ここ最近、プラスチック、古紙類、金属(雑品と呼ばれる複合物)などの再生素材の価格の下落が起きていて、プラスチックなどは有価物から廃棄物になるような話があります。 再生素材の、海外輸出先の大半の割合を占 ...
ナカダイ日常の記事一覧
【 2017年9月27日 − ナカダイ日常 】
水銀を含む廃棄物に関する廃棄物処理法施行令の改正について
皆さま 10月1日より、水銀を含む廃棄物に関する廃棄物処理法施行令が改正されることはご存知でしょうか? 地球規模の水銀汚染の防止、水俣病のような健康被害、環境破壊を繰り返してはならないという決意のもと ...
【 2017年5月18日 − ナカダイ日常 】
産業廃棄物処分業許可証が更新されました
皆様 こんにちは。 産業廃棄物処分業の許可証(有効期限平成29年5月26日)が、更新されました。 今回は、内容に変更はありません。 排出事業者様には、写しを送付準備中ですので、お手元に届くまでしばらく ...
【 2017年4月7日 − ナカダイ日常 】
自治会アルミ缶回収ボックス
皆様こんにちは!株式会社ナカダイの宮田と申します。 暖かな日が多くなり、ナカダイ工場内の桜も見頃が近づいて来ました。 さて、皆さん、ご自身が使った後のアルミ缶が、 その後どうなっているかご存知ですか? ...

【 2017年3月17日 − ナカダイ日常 】
4月1日(土)こまがた桜まつりを開催致します!
3月も中旬に差し掛かり、徐々に春の兆しが見えてきました。 さて、今日は来月4月1日(土)に開催される「こまがた桜まつり」 ...
【 2016年12月20日 − ナカダイ日常 】
蛍光灯・水銀灯の適正処理に関して
お世話になります。 不要となった蛍光灯・水銀灯はどうされてますか? 2016年4月1日より、廃棄物処理法が改定され、特定水銀使用製品の適正な廃棄物処理を管理することが求められました。(水 ...
【 2016年12月9日 − ナカダイ日常 】
フォークリフトの入替えをしました。
皆様、こんにちは。生産部の鳥羽と申します。 先日、環境側面の改善を目的として、軽油を動力とするディーゼルフォークリフトから電気を動力とする電気フォークリフトに入替えしました。主な改善内容は下記2点です ...
【 2016年11月29日 − ナカダイ日常 】
「ごみはごみじゃない」
みなさん こんにちは。今月担当している生産部リーダーの石井です。 私が仕事を通じて思う事を今回書き記してみます 私達日本人の53%は“日本はエコ意識が高いと思っている”そうです。 本当に ...
【 2016年11月29日 − ナカダイ日常 】
生産しているRPFのAランクを頂きました!!
皆様、お世話になります。生産部部長の鳥羽です 当社は、RPF(Refuse Paper & Plastic Fuel)という固形燃料を月産150㌧ほど生産しております。 先日、JIS Z 7302に準 ...
【 2016年10月31日 − ナカダイ日常 】
第16回WCワークアウト報告会を開催しました。
10月15日(土)、弊社の大きなお取引先で、工場の廃棄物の管理をお任せ頂いている、㈱プラスさんの運営する音羽倶楽部様で、QCワークアウト報告会を開催しました。 社員全員参加で半年に1回行う報告会も、2 ...